菊芋の美味しい
料理法・食べ方
長年菊芋に携わっていると、様々な方から「生の菊芋」の美味しい調理方法などを聞かれることが多くあります。
「イヌリン」を豊富に含んでいる健康食材「菊芋」。
ぜひ皆様に生の菊芋を入手された時に試していただきたいレシピをご紹介します。
レシピ
◆ 菊芋の肉じゃが風煮物
皮をむいたキクイモをサラダオイルで炒め、鍋に入れ少量のひき肉を入れて煮ます。
芋が柔らかくなったら、しょうゆ、砂糖で味付けします。
人参・こんにゃく・ささげ等と一緒に煮ますといっそう美味しく召し上がれます。
◆ 菊芋のワカメサラダ
レタス、きゅうり、人参、トマトなどと一緒に、皮をむいたキクイモを薄めにスライスして、お皿に盛り付け、ドレッシングなどでいただけます。
しょうゆドレッシングが美味しいですね。
◆ 菊芋とキンピラゴボウを
一緒に
キクイモの皮をむいて、短冊細切りにし、ごぼう、人参と一緒に炒めます。
柔らかくなったら、しょうゆ、少量の砂糖で味付けし、最後にゴマなど振りかけて出来上がり。
◆ 菊芋のポタージュ風スープ
皮をむいたキクイモをラップして、電子レンジで2~3分チンします。
ミキサーに少量の水をいれ撹拌します。
取り出し鍋で暖めてコンソメ味、トマト味、クリーム味、などお好みで召し上がって下さい。
◆ 菊芋のネギ味噌和え・ゴマ味噌和え・みそマヨ和え
きくいもの皮をむいて、小ぶりに切ります。
ラップをして電子レンジでチンします。
味噌少々、みりん少々、昆布だし汁適量、塩少々で和えて下さい。
◆ 菊芋てんぷら
てんぷら等ではころもで包むことで、イヌリンや栄養素を逃がしません。
その他、塩漬け・味噌漬けなどいろいろなレシピをお楽しみ下さい。
生の菊芋の取扱い注意事項
- 菊芋を保存する時は、土を付けたまま冷蔵で保存してください。
- 長期保存の場合は 土の中にうめて保存して下さい。
- 菊芋のイヌリンは土を洗った時点から減少しますので調理の直前に洗ってから 食べるようにください。
- イヌリンは水溶性ですので調理、加工には注意が必要です。
煮物をした時などは、汁も一緒に飲むようにして下さい。
生で菊芋の有効成分であるイヌリンを摂取するには毎日相当量(生20g2ヶ以上)を食べなくてはなりません。また生の菊芋は冬場だけの収穫です。本当に改善を望むなら、凝縮してイヌリン量の多いエキス・粒・粉末パウダーが最適です。
お得な「お試しサンプルセット」もご用意しています。
ー 毎日の健康維持に菊芋を ー
まずは、お試しください!
ぜひ「菊芋」を実感していただきたい!
そんな思いで、はじめての方にお試しいただけるサンプルセットをご用意しました。
- 菊芋エキスゴールド(分包ドリンクタイプ) 3パック
- 菊芋ゴールド・粒タイプ 15粒
- 菊芋粉末パウダー 12g
菊芋「エキス」「粒」「粉末」をお試し用として
特別セットにしました!
今なら980円!
しかも送料込みでお届けします
※ 有機栽培の上をいく無肥料・自然農法のドイツ産菊芋を使用。加工処理は日本国内で実施。
※ お一人様一住所一回限りのご購入となります。
本当に健康に真剣な方にだけお試しいただきたい。そんな想いでご提供しています。
その後のフォローも万全です!
菊芋で改善。数値でお悩みならなんでもご相談ください!
おかげさまで相談サービスはみなさまに大変喜んでいただいています。
0120-813-713
受付時間:9時 〜 20時
メールでのお問い合わせ fukui@e-kikuimo.com
福井の携帯でも承っております 090-4375-9769